「コラム」カテゴリーアーカイブ

【スクフェス】お気に入り pt を上げて人気者になろう

何年か前にも似た記事書いた気がしますが、いろいろ仕様が変わったので再度まとめてみます。

お気に入り pt を上げるといいことあるの?

何もありません!!メンバー個別の絆 pt はもちろん効果あるのですが、お気に入り pt はプロフィールでアピールできるくらいです。

余談ですが、デレステだとファン数というちょっと似たパラメーターがあり、こちらはポテンシャルという機能に効果を発揮します。

お気に入り pt の計算式

衣装単位(覚醒前後は同一とする)の絆 pt の総計(過去に練習・特別練習・転部した部員分も累計される) + ライブ参加分のボーナス累計

メンバーごと表示にすると、さらにメンバー単位での総合計値の表示となります。このとき表示されるアイコンは、衣装ごとで最上位となる覚醒前のもの、となっています。上位 3 枠がプロフィール表示されるので、これを念頭にお気に入り pt 稼ぎしていくメンバー・衣装を検討するとよいでしょう。

絆 pt を効率よく

ライブ参加ボーナスは微々たるもので、大きく伸ばすにはやはり絆 pt を高めていくのが効果的です。

特別練習を行う場合、練習後の覚醒部員の絆は特別練習する(覚醒する)部員のものを引き継ぎます。なので、練習相手の絆も特別練習前に MAX にしておくと、下例の N 部員の場合は一度の覚醒で 75pt(覚醒部員 50pt + 練習相手 25pt) を獲得できます。

主力ユニットのメンバーでないようであれば、3 枚目以降の特別練習相手を既に在籍する覚醒部員にすれば、以降 1 枚で 50pt の加算を得ることができます。

部員を集めるには…

N 部員については、地道にライブ報酬を狙っていくのがよいでしょう。曲・譜面によりドロップ傾向があるような気がします。一般勧誘はラインナップが膨大すぎるのでもはや非効率かと思われます…

R 部員については、特待生勧誘(特に限定勧誘)が速度では一番でしょうが、お財布と相談してください。LP 消費倍率を上げてライブを行うと、R 部員のドロップ率が上がります。しっかりと実感できるレベルなので SSS 埋め・ランク上げ・マカロンとあわせて狙ってみるのもよいかと思います。

SR 以上はまあうまく勧誘してください。

あとはひたすらライブする

ライブ 1 回ごと(メドレーフェスティバルの場合、1 周が 1 カウントとなるので注意)、各メンバーに 1pt 加算です。また、パートナー設定している部員に 4pt 加算されます。

つまり、

最大 13pt の加算です(メンバーごと累計でよければ、衣装まで統一する必要はないですね)。

 

特に効果はないものの、プロフィールに表示されるため、各ユーザーの個性が垣間見えて楽しいです。

トロフィーコンプしたのでスクールアイドルパラダイスの記事を書きます

 

2014-09-18-020415

ゲーム雑誌などでの評価は散々だったらしい「ラブライブ!スクールアイドルパラダイス(以下、スクパラ)」ですが、3 バージョンとも限定版を発売日に購入し、とりあえずトロフィーコンプまでは辿り着いたので紹介や感想などを記事にしようと思います。

続きを読む トロフィーコンプしたのでスクールアイドルパラダイスの記事を書きます

スクフェス凛ちゃんイベントでした

 

20140215_194052000_iOS

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルの星空凛ちゃんイベント「第 5 回スコアマッチ」がありました。

今回はちょっと全力で取り組んでみましたが、いろいろと状況もメモしておいたのでまとめてみました。

続きを読む スクフェス凛ちゃんイベントでした

そろそろ Twitter API Version 1.1 の話

年明けてよくよく考えてみると API 1.1 完全移行まで残り 2 か月に迫っていたのですね。これはいけません。

開発者勢の嘆きも訴えもなにひとつ届かなかった感ありますが、無慈悲にも API 1.1 の時はやってくるのですね…

 

というわけで「なにが変わるんや!」というユーザーさん向けの記事のつもりです。

 

各クライアント・サービスの API Version 1.1 対応状況の一覧

 

2013/02/24 更新

リスト API に関するところと、移行完了時期に関して

 

続きを読む そろそろ Twitter API Version 1.1 の話

ココイチおすすめトッピング評

なんとなく思い立ったので記事にします。

私はもしかしたらステマかなにかかと思われるくらいのペースでココイチを利用しますが、さすがにトッピングなしのポークカレーは擁護できません。

トッピングの扱いを覚えてからが真のココイチと言えるでしょう。

 

※著者は魚介類がまるで駄目なため、そっち系のトッピングはノータッチですがご了承ください。

 

続きを読む ココイチおすすめトッピング評