「音ゲー」カテゴリーアーカイブ

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル

2013-05-11T14-25-54

頑張って溜めたラブカストーン 50 個で特待生勧誘 11 連発をするも、凛ちゃんがさっぱり出なかったのでそろそろ課金を検討しています。

ラブライブ!というのは(最近アニメもやってましたね)

それのソーシャル音ゲー的なもの

 

音ゲー面からこのゲームについて触れてみようと思います。音ゲーのスキル云々が結構影響してくるので、経験者は無課金でも相当頑張れると思います。

2013-05-11T14-26-05

中央上部の音符のとこからズーム気味に 9 箇所に飛んでくるので、それをシャンシャンやるゲームです。 判定は 5 判定(PERFECT, GREAT, GOOD, BAD, MISS)で、GREAT コンボです。ロングノートもあり。ゲージ減少式のゲームオーバーありタイプ。特徴としては、☆のついたオブジェが降ってくることがあり、そちらは GREAT 以上で拾わないとゲージ減ります。

判定は結構甘いんですが、許容ミスがかなり少ないため、上位譜面は音ゲーマーでもなかなか楽しめるかと思います。それでもフルコン狙いが基本になりそうですが。

2013-05-11T14-26-44

フルコンどころか、ALL PERFECT でもランク B とか出ます。スコアに関しては育成要素を詰めていかないとさっぱり伸びないのですが、コンボ報酬がなかなか良いので、気にせずフルコン狙っていきましょう。

 

譜面のノート数は現在出現している譜面の範囲では、多くても 400 いかないくらいです。それでもゲージのハードさも相まって、ミス 1 桁でも死線を見ること多々(☆オブジェを GOOD で拾ってしまう等が要因)。ロングノートの絡めかたもなかなか上手い感じがします。たまにリズム不明に降ってくることがありますが、まあそちらは目押し訓練ということで…

 

基本無料なので、iOS をお持ちの方はいかがでしょうか。

ナナシ 2 のゲージのはなし

Toy Musical 3、楽しんでいただけているでしょうか!

体験版ということで、ちょっと怪しい挙動になったりもしてしまいますが、そこは追々改善していきますのでお待ちください!

 

今回はゲージの話を。

プレイオプションもまだまだ少ない状態ではあるのですが、「GAME LEVEL」という項目、こちらがゲージのタイプを切り替えることでゲーム難易度を変動させるオプションになっています。

 

  • EASY … ゲージの増減が甘くなり、クリア条件がゲージ 70% 以上に引き下げられます。スコアは下がってしまいますが、初心者の方や、どうしてもあの曲をクリアしたい場合などに!
  • NORMAL … 80% でクリアの、普通のゲージです。
  • HARD … ゲージ増減を厳しく、クリア条件ゲージ 90% 以上、おまけにゲージが空になると即座にゲームオーバーという、文字通りハードなゲージです。見事クリアを達成すれば、スコアがドーンと増えます!

 

このあたりはあんまりいろいろ増やしたくないなーと思い、3 つに絞らせていただいてます。

おかげでハードがほんとにハードですが、皆さん頑張ってください。

TM3 だと強制 HARD で鬼畜譜面に連行されたりすることがあるようですが、泣いちゃダメですよ!

ナナシグルーヴ 2 + Toy Musical 3

プロジェクト自体は○年前からやっていて、ようやくここまで来たかーという感じです。

ナナシグルーヴが開発止まって、世間に忘れ去られて幾星霜、まだ開発終了とは言わせません!

 

しばらくは「Toy Musical 3」専用としての運用をしていきますが、今回パッケージシステムをだいぶガチ設計しているので、

このあたり解禁されたらいろんな遊び方ができると思います。

 

まだベータ版という体ですが、よろしくお付き合いください!

 

続きを読む ナナシグルーヴ 2 + Toy Musical 3

ファンタジア

通勤圏内に先行稼働店舗がなかったので本日からの開始です。

急遽会社の忘年会に召集されたため、お肉をたっぷりいただいた後とりあえず 1 クレだけやりました。

右緑の反応が悪く、フルコン成果は無し…

キャラはピュアクル♡リップさんにしてみましたが、まだ吟味してないので変わるかも。でもかなり好みの感じ。

 

ID は「3427-3109-7238」です。

前作までの 9 ボタン譜面は一通りスコアが入っているはず…

プログレタンゴ昇格により、42 にひとつ穴が空いた状態だと思われます。

とりあえずはプログレタンゴ攻略と、ニエバロ安定あたりが目下の目標になりそうです。

ゆーきゃーん

音ゲーマーとしてはいろいろと感慨深い日ですが、最近の稼働タイトルだと収録されてないので記念プレイも難しいのがアレですね。

 

ナナシグルーヴの正式版(ver.1.0)もこの日に合わせてのリリースだったわけですが、2004 年ですって。

7 年も経ってしまったのね…

更新途絶えて久しいですが、まあまだ懲りずにいろいろやってますよ。

この日記が過去にならないうちにアナウンスできるといいんですけど!