夢の続きを始めよう。
突然ですが、ver2.4を公開しました。https://t.co/u9o8SFIDAA— Toy Musical (@ToyMusical) September 9, 2018
本体開発者が多忙やらソシャゲやらで動けないでいるところに業を煮やしてくれた有志により更新が再開されております!
たくさんの楽曲や愉快なギミックで楽しい音ゲーライフをご堪能いただければ幸いです~
夢の続きを始めよう。
突然ですが、ver2.4を公開しました。https://t.co/u9o8SFIDAA— Toy Musical (@ToyMusical) September 9, 2018
本体開発者が多忙やらソシャゲやらで動けないでいるところに業を煮やしてくれた有志により更新が再開されております!
たくさんの楽曲や愉快なギミックで楽しい音ゲーライフをご堪能いただければ幸いです~
また一年くらい投稿が空いてしまってますね…
掲題の通りで Twitter bot に仕立てたので(@love_ramen_nya)、そちらのご報告も兼ねた記事になります。
良かったらフォローしてみてください、一日三食、ラーメン(っぽいもの)をアップします。
アイコンや返信パターンなどは暇を見て用意していきます~
ラーメンにゃ! #自動ラーメン #auto_generated_ramen pic.twitter.com/HCg5qVv7ps
— ラーメンにゃ! (@love_ramen_nya) August 7, 2018
本記事では特に詳しいことを書くわけではないので、人工知能だか機械学習だかニューラルネットワークだかディープラーニングだかでごにょごにょして、
それっぽいラーメンの写真を自動生成してみましたという感じでフーンと思いながら読み流してもらえればよいかと思います。
■GAN とかいうやつで何ができるのというのはこの記事(今回使っているのは DCGAN というやつ)
http://venturclef.com/blog2/?p=3423
■やってみるにあたって参考にさせていただいた記事
https://qiita.com/shu223/items/b6d8dc1fccb7c0f68b6b
もはや試してみるだけならほとんどコード書かなくてもいけちゃいます。詳しいところさっぱりでも(よくない)、試すだけならプログラミングのハードルは高くないです。
■学習のための画像を集める
Google のイメージ検索で集めました。この辺のクローラーもいろいろあるので探してみるとよいでしょう。
もともとある程度ノイズはあってもいいかなと思っていたのと、出力のバリエーションを期待したチョイスです。
■集めた画像を選定する
イメージ検索なので、あんまり関係ないものを除外します。仕事合間に手動でぽちぽちやってたら 1 ヶ月以上かかりました。
ここはもうちょっとうまくやるべきところです。ここで枚数は以下のようになりました。
Twitter ではラーメンにゃ!とか言いながらラーメンか怪しい写真を添付する芸をやることがありますが、今回はちゃんとラーメンに絞ってます(カオスになりすぎて面白くなさそうだったので)。
あとはアングル都合などでノイズが大きくなりそうなものも除外したりしています。
■画像のクリッピング(スキップ)
各写真をターゲット中心で切り抜いたほうが良いのですが、さすがに手間がかかりすぎるので、今回はスキップしました。
■画像のリサイズ
今回試す DCGAN のサンプルは入力画像のサイズが揃っていないといけないので、長辺ベースで 256px になるようリサイズするスクリプトを書きました(Python + OpenCV)。
Gif だったりバイナリおかしかったりでスクリプト通らないものは別のツール使ったりしています。
■学習
ゲーミングノート PC が手元にあったので、tensorflow-gpu を使ってガリガリ回しました。
出力にある程度サイズが欲しかったのでオプションは以下のように。
python main.py --dataset ramen_dest --input_height=240 --output_height=200 --train --crop
これで 20 時間くらいかかったのではないでしょうか。ここでいろいろとパラメーターを調整して精度を上げていったりするものなのですが、この所要時間では試行錯誤も面倒です。
(output_height を減らせば数時間で終わります)
■出力結果
この手のやってみました記事では失敗例も多いのですが、幸いにも概ねそれっぽい結果が得られたので、以降のようなお遊び程度なら上々の結果ではないかと思ってます。
遠目だと気にならないんですが、拡大すると生理的にキツめのやつあったりします…ご愛敬…
■Twitter bot へ連携(おまけ)
Twitter の開発者登録が何やら面倒くさくなったようなので、自分ではキーを持たなくて済むような流れを構築しました。
■今後の展望
何をするにも時間かかるので腰を上げるのが面倒なところなんですが、変換系は試してみたいですね~
WordPress の更新処理やってたらプラグインがバグってたっぽくて 500 吐いてちょっとヒヤヒヤしました。デバッグは大事…
遥か先月ですがらき☆すたの柊つかさ、柊かがみのお誕生日イベントを写真で振り返ります…
毎年お正月とこの日に、鷲宮神社へ絵馬を納めています。痛絵馬ではすっかりおなじみの神社なので、周りのレベルが高い高い…
大酉茶屋でケーキをいただきます。春頃にお店の営業もなくなってしまい、結構久し振りに中に入れました!
七夕ということで、笹に短冊を吊るします…
お昼はおそば。鷲宮はおそば屋さん多いです
ゆるキャラのかがみん。なんか写真回転してますが直すの面倒なので横のまま掲載…
萌☆輪ぴっくなるオタク運動会。炎天下でしたが皆さん頑張っていました。ぼくは日陰で観戦してました…
そんでもって打ち上げ
柊姉妹生誕祭にはだいたい毎年福原香織さん(柊つかさ役の声優さん)が来てくださるのですが、今年は加藤英美里さん(柊かがみ役の声優さん)も来てくださり、アニメ 10 周年にふさわしい盛り上がりでした!
GW の帰省ついでに HAPPY PARTY TRAIN のロケ地である大分の豊後森機関庫に行ってきました!
…については Twitter なんかで写真投下しまくったので漁ってみてください~
Twitter ライクなアレである Mastodon ですが、皆さんご利用状況はいかがでしょうか?Twitter っぽいとは言っても、インスタンスという仕組みでクラスタがわりと明確に区切られるので、わざとノイズ混ぜながら眺めている Twitter とはノリが違うのかなーと感じています。
いくつかアカウント作っているので、お好みに応じてフォローしてみてください!ラブライブ!のインスタンス以外はほぼ放置ですけど!
アカウント作ったはいいけど放置してます。運用方針もまったく未定…
pixiv 連携で作ってみたものの、そもそも pixiv を画像置き場以上の活用してないのでこちらも今のところ放置…スケベらくがきでもアップすればいいのかな…
ラブライブ!と言えど、ファン層からかマストドンへの流入はあまりないようで、ローカルタイムラインでも普通に追えるまったりインスタンスです。こちらはちょこちょこ活用しています~
今回はこれだけです~ねんどろ曜ちゃん届いたらまた沼津行こう。
何年か前にも似た記事書いた気がしますが、いろいろ仕様が変わったので再度まとめてみます。
何もありません!!メンバー個別の絆 pt はもちろん効果あるのですが、お気に入り pt はプロフィールでアピールできるくらいです。
余談ですが、デレステだとファン数というちょっと似たパラメーターがあり、こちらはポテンシャルという機能に効果を発揮します。
衣装単位(覚醒前後は同一とする)の絆 pt の総計(過去に練習・特別練習・転部した部員分も累計される) + ライブ参加分のボーナス累計
メンバーごと表示にすると、さらにメンバー単位での総合計値の表示となります。このとき表示されるアイコンは、衣装ごとで最上位となる覚醒前のもの、となっています。上位 3 枠がプロフィール表示されるので、これを念頭にお気に入り pt 稼ぎしていくメンバー・衣装を検討するとよいでしょう。
ライブ参加ボーナスは微々たるもので、大きく伸ばすにはやはり絆 pt を高めていくのが効果的です。
特別練習を行う場合、練習後の覚醒部員の絆は特別練習する(覚醒する)部員のものを引き継ぎます。なので、練習相手の絆も特別練習前に MAX にしておくと、下例の N 部員の場合は一度の覚醒で 75pt(覚醒部員 50pt + 練習相手 25pt) を獲得できます。
主力ユニットのメンバーでないようであれば、3 枚目以降の特別練習相手を既に在籍する覚醒部員にすれば、以降 1 枚で 50pt の加算を得ることができます。
N 部員については、地道にライブ報酬を狙っていくのがよいでしょう。曲・譜面によりドロップ傾向があるような気がします。一般勧誘はラインナップが膨大すぎるのでもはや非効率かと思われます…
R 部員については、特待生勧誘(特に限定勧誘)が速度では一番でしょうが、お財布と相談してください。LP 消費倍率を上げてライブを行うと、R 部員のドロップ率が上がります。しっかりと実感できるレベルなので SSS 埋め・ランク上げ・マカロンとあわせて狙ってみるのもよいかと思います。
SR 以上はまあうまく勧誘してください。
ライブ 1 回ごと(メドレーフェスティバルの場合、1 周が 1 カウントとなるので注意)、各メンバーに 1pt 加算です。また、パートナー設定している部員に 4pt 加算されます。
つまり、
最大 13pt の加算です(メンバーごと累計でよければ、衣装まで統一する必要はないですね)。
特に効果はないものの、プロフィールに表示されるため、各ユーザーの個性が垣間見えて楽しいです。
2016 年の投稿数 1…
■スクフェス
マイペースにシャンシャンしてます。昨年末にランク 600 到達しました!年内に 700 到達目指します~
スクフェス AC も稼働開始しましたね。なんとか CHALLENGE 譜面のフルコン狙いできるくらいまでは戦えるようになってきました!凛ちゃん HR ほしい…
■ラブライブ!サンシャイン!!
Aqours の推しは曜ちゃんで!沼津もちょこちょこ遊びに行ってます~
1st ライブは 2 日目は現地確定、1 日目も当てたい…
■らき☆すた
つかさの湯オフ、らき☆フェス、柊姉妹生誕祭、土師祭、鷲宮神社での年越し…と、例年通りですが楽しくやってます。
今年はアニメ放映から 10 周年!…なんですけど、角川さんなんかないっすか
■しごと
技術的なレベル低くてつまらない…夏頃にちょっと開発もありましたが、規約で制限多くて凝ったコードも書けず。もう半年くらい上流やらないといけなさそうなので、ちょっと見極めの年にしたいですね。
■技術的なところ
流行に乗っかってる風でアレですが、ディープラーニングに興味持ち始めたので、まずは触ってみたい…問題はそれで何やるかのネタがないこと。
■お絵描き
エッチなやつもっと上手になりたい…
@スクフェス
前職の最終出社直後から凛ちゃんマカロンイベントが始まりまして、全日程時間注入ができそうだったのでかなり頑張った結果、
総合 11 位の好成績を収めることができました…仕事の電話に邪魔されなければもうちょっといけたんですけどねえ
年内ランク 450 の目標も大幅に前倒しできました!今度は年度内ランク 500 を目標に頑張ってます…
@ラブライブ!全般
FINAL はシリアル先行、HP 先行、一般ともに惨敗… LV を辛うじて両日確保できたところです。機材席抽選も狙ってはみます…
お休み自体は取れそうです。
サンシャイン!!については雑誌情報を仕入れていないため、中のひとのニコ生が主情報になっています。推しはまだ未定ですが、早くもアニメ化決まってるので、そちらを楽しみに…
@しごと
技術押しの会社…ということにはなってますが、配属されたのはあんまし技術要らない部門なので、前々職までやってた SIer と大差ない感じ。
入社初月は諸事情で 3 日ほど休みもらった煽りで稼働時間の補填をしなければならず、結構な残業量になってしまいましたが、2 月は概ね平和に済んだところです。
大きめのプロジェクトでしっかりフェーズ分けされている関係上、現在の詳細設計がもう数ヶ月は続くということで、プログラミングができるのは相当先になりそうな感じ…自身の設計力が試されるわけでもなく、人に訊いて回って埋めるような作業なので、技術的な収穫は無し…
辛くはないけど、ウーンって感じですね~
あ、朝が 9 時からなのは猛烈にしんどいです。この時間の中央総武線は本当にダメ
■お仕事
また転職します!!!
誘ってもらって入社した現職ですが、メイン部署でないからかどうにも技術者を軽視する傾向があり…当の誘ってくれた人も先に辞めてしまったので、自分もさようならすることに。
案件の都合で労働基準法をかなり勉強する機会があり(労働時間関連がメインですが)、これはちょっと良かったかも。それと照らし合わせて現職の就業規則が法的にめちゃくちゃだなあというところはあったんですが、退職を申し出た後はなんだか気分がすっきりしてしまったので、波風立てずに去ろうかと思ってます。
次職はなんか勢いで決めてしまったのでちょっと不安ですが、会社のビジョン的なところは大いに共感できる感じだったので、とりあえずそれを信用して、ってところです。
まあでもそもそもサラリーマンが向いてないなーというところはそろそろ思い知ったので、なんとかしたい、けどなかなか…
■スクフェス
きょうは凛ちゃんのお誕生日ですよ!!!ウオオオ!!!
夏頃の凛ちゃんスコアマッチで一気にランク 400 突破しました!年内 450 目標で…!
■チュウニズムはじめました
前情報では SDVX のパクリかよーみたいな印象でしたが、アーティストや楽曲選定、ゲーム性などすっかり気に入ってちょこちょこやってます。レーティングはまだ 12.50 あたりなので、さすがに 13 は乗せたいかも…
■デレステもはじめてます
スクフェスがあるのでこちらはまったりやる予定です。モバマスはノータッチで、アニメとこれだけの知識ですが、スプーン曲げの子がお気に入りです。
■らき☆すたは?
公式サイドはほぼ期待できないので、ファン間でいつもの感じ、って感じです。
毎年 GW にお世話になってるつかさの湯さん。だんだん扱いが大きくなってきました。ありがとうございます。来年もなんとか…!
7 月は柊姉妹生誕祭、9 月は土師祭…
来年またあるであろうらき☆すたオンリーイベントに向けて、今度こそ何か出したいなーとは思ってます。もう動かないとまた流しちゃうタイプの気がする…
https://store.line.me/stickershop/product/1058688/ja
審査 4 ヶ月かかりましたが、ようやく販売開始となりました!最初ということで、使いやすそう(?)なものを揃えています~
皆さん買って使ってみてください!!
この画像はスタンプには収録されていませんが、ノリとしてはこんな感じです。
次はもうちょっと捻ったものを作ってみたいけど、40 枚描かないといけないのだわ…
http://p.eagate.573.jp/game/popn/lapistoria/p/index.html
…と言っても、ゆかりのある曲はほとんどない感じ。アーケード音ゲーで直接収録されてるのは太鼓くらいでしたっけ。そのうち maimai には来そうな気がする…
とりあえずいってみましょう(移植曲や連動イベント曲もありますがそれはそれってことで)